2011/08/17

アゲート


アゲート Banded Agate
Tesoro Escondido, San Rafael, Mendoza, Argentina



意外なところにお宝は転がっている。
Tesoro Escondido Agateと呼ばれる縞瑪瑙の一種。
有名なコンドル・アゲートの産地にほど近い、険しい山中から、一昨年発見されたという。
「Tesoro Escondido」は、現地の言葉で、隠された財宝という意味らしい。
薔薇の花のような鮮やかで情熱的な色彩、まさにアルゼンチン。

海外、特にアメリカなどでは、アゲートやジャスパーの収集が盛んで、専門のコレクターも少なくない。
産地や模様によってさまざまな名称がつけられ、高値で取引されている。

一般的には、透明~半透明で無地のものをカルセドニー、縞模様などがみられるものをアゲート(めのう)、不透明で色濃いものをジャスパーと呼んでいる。
いずれも石英の仲間にあたる。

着色加工されたものが出回りすぎているからだろう。
ビーズがその典型。
オニキス、サードオニキス、カーネリアン、ニュージェード、シーブルーカルセドニー、グリーンアゲート、ピンクジェード、レインボーカルシリカ、アイアゲート(天眼石)、各種天珠などなど。
これらは特に記載がなければ、着色加工されたカルセドニーやカルサイト、もしくは同程度の価格の岩である。

ナミビアのブルーカルセドニー、メキシコのファイアーアゲートなどは別格として扱われているし、南アフリカのブルーレースアゲートは年々希少価値が高まっているが、それ以外はあってないようなもの。
過小評価されて然りだと思う。
クリスタルヒーリングに使うなど、言語道断である。
使われたほうの身になってみろ。
本気で腹立つぞ。

北海道の礼文島に、めのう海岸なるものがある。
以前訪れたときは時間がなく、最終日の朝方拾いに行くつもりだったが、やはりというか寝坊した。
土産物屋にないものかと覗いてみた。
まるでヤフオクかと見紛うような、赤や青に彩られた、毒々しい染め瑪瑙のプレートが、不当な価格で並べられていた。
どう考えても、めのう海岸で拾ったとは思えない。

売り場のあちこちに、不透明な白い塊が、コロコロと転がっている。
店の人に聞いたら、めのう海岸から採れた正真正銘の北海道産めのう(正式にはカルセドニーか)であるということだった。
ただ同然で譲ってもらった。
もう少し価値をつけてあげてもいいのではないかと思った、北海道の夏の日の朝。


45×30×30mm  54.9g

今週、話題性が確認された10の鉱物

What Mineral Would You Take with You to A Deserted Island?